1月 28, 2016
『ニューイヤー・オン・アイス in 大阪』が東和薬品RACTABドームで行われ、ソチ五輪の
フィギュアスケート金メダリスト羽生結弦選手らが観客を魅了したと、2016年1月16日付
で毎日新聞が報じています。同イベントは今年初開催で、世代を超えた選手が集い、華や
かなショーとなりました。ちなみにみなさんは、スケートリンクに降り立ったことがある
でしょうか。アイススケートの経験あり、という人がどれくらいいるのか、確かめてみま
した。
1月 25, 2016
中性脂肪を低下させる機能がある栄養素を含有した『さば水煮』が、缶詰で初の機能性表示
食品として消費者庁に受理されたと、マルハニチロが2015年10月30日付で発表しました。これ
は昨年の缶詰業界十大ニュースにも選出されたトピックで、将来的に対応商品がどんどん増
えていくでしょう。見た目はほとんど変わらなくとも、中身は確実に進化している缶詰ですが、
みなさんはどのくらいの頻度で食べているのでしょう。話をお伺いしてみました。
1月 21, 2016
2015年の秋に山善から、低めの椅子に座って入るこたつが発売されました。近年は、一人
暮らし用や、布団のいらないタイプなど時代に合わせた商品がメーカーから登場している
と、読売新聞2016年1月13日付の記事にあります。それだけライフスタイルが変わり、ニ
ーズが細分化されてきたのでしょう。そこで、今でも現役でこたつを使っているという人
はどれくらいいるのか、探ってみました。
1月 18, 2016
芸能人はお正月になるとハワイへ行くなんて話を聞きますが、日刊ゲンダイ2016年1月13日
付の記事によれば、プロ野球ソフトバンクの柳田選手らがグアムで行っている自主トレを
公開したのだとか。肘のリハビリは順調だそうで、ファンからすれば、試合で姿を見られる
日が待ち遠しく感じるでしょう。ちなみにみなさんのうち、同じくグアムを訪れたことが
ある人はどれくらいいるのか、お尋ねしてみました。
1月 14, 2016
百人一首の競技かるたを扱い、ヒットしている少女漫画『ちはやふる』の実写映画が、
二部作としてそれぞれ2016年3月19日と4月29日に公開されます。同作はすでにアニメ化
を果たしており、ご存じの方も多いでしょう。年始には神社などでも行われる百人一首
ですが、みなさんのうち、実際にした覚えのある人ってどれくらいいるのでしょうか。
お話を聞いてみました。
1月 11, 2016
岩手県一関市で『日本最大新春餅つき大会』が開催され、歩行者天国にした商店街の
約350メートルに臼40基を並べ、一斉に餅つきを行ったと2016年1月2日付で岩手日報
が報じています。飛び入り参加もあったそうで、壮観な様子を眺めているうちに、や
りたくなってくる気持ちはわかります。餅だけに、年末年始につきもののイベントで
すが、実際にしたという人はどれくらいいるものなのでしょう。
1月 7, 2016
神社のおみくじが様変わりして、大吉の上に『大大吉』があったり、凶をなくす向き
があると2016年1月3日付で朝日新聞が報じています。不安な世相を反映しているので
は、なんて説を見ると、しみじみしちゃいます。たしかに、神頼みに訪れている方も
いるでしょう。さて、ところによっては存在しないおみくじの凶ですが、これまでど
のくらいの人が引いているのか、探ってみました。
1月 4, 2016
あけましておめでとうございます。お正月といえば初詣ですが、熊本県阿蘇市にある
阿蘇神社では参拝客へ振る舞うため、合計3万人分の甘酒を用意していると2015年12月
15日付の朝日新聞の記事にあります。ちなみに10万人の訪れを見込んでいるので、さ
すがに全員分は行き届かないものの、おもてなしする側の苦労を思えば、いただけるだ
けでありがたい話です。ちなみにみなさん、すでに初詣へ行かれたでしょうか。神社と
寺院の区別なく、教えていただきました。