和酒にも洋酒にも合わせられる、オールラウンダー食品です。酒盗を食べたことがある?
4月 28, 2016 No Comments去る4月10日は酒盗の日でした。しいの食品のサイトによれば、和製アンチョビ的な調味料 としても注目されつつあるそうで、料理の味付けにも向いています。4~5kgの魚からわずか 30~40gしかとれない胃腸を使って作られる酒盗。みなさんのうち、食べたことがあるという 人はどれくらいいるのでしょうか。
去る4月10日は酒盗の日でした。しいの食品のサイトによれば、和製アンチョビ的な調味料 としても注目されつつあるそうで、料理の味付けにも向いています。4~5kgの魚からわずか 30~40gしかとれない胃腸を使って作られる酒盗。みなさんのうち、食べたことがあるという 人はどれくらいいるのでしょうか。
山口県下関市の川棚小学校で、あやとりなど昔の遊びを地域のお年寄りから学ぶ『伝統集会』 が開かれたと毎日新聞2016年1月27日付の記事にあります。各地で同様の催しが行われている ので、小さい頃に参加した人もいるでしょう。ドラえもんのキャラクター、のび太が得意と する遊びでもあります。ひるがえってみなさんは、あやとりができるかどうか、教えていた だきました。
家電製品協会がスマートハウスに関する資格『スマートマスター』を創設し、2016年6月から 7月25日までの期間、受験申請を受け付けると発表しました。試験は9月初旬に行われ、資格の 有効期限は更新しなければ5年間。専門知識がないと困る家では無意味ですが、住宅営業を しているなら、将来を見据えて取得しておくと便利です。ところでみなさんのうち、何かしら 資格を持っているという人って、どれくらいいるのでしょう。
KALDI COFFEE FARMがオリジナル商品として、チョコミントダックワーズを販売すると2016年 2月8日付で発表しています。チョコミントといえばアイスクリームが定番ながら、お菓子に ドリンクと、幅広く展開されていますよね。一方でクセが強い風味でもあります。そこで みなさんのうち、どのくらいがチョコミントを好んでいるのか、確かめてみました。
ナムコがクレーンゲーム限定の景品として『ポテトチップス味 コーラ』を投入する と2016年3月15日付のGamerの記事にあります。ポテトチップスをコーラで流し込んだ ときの味を再現していて、すでに飲まれた方もいるでしょう。一般には販売されてい ないところがミソです。ところでUFOキャッチャーで景品をとるのって、難しいんで しょうか。そこでみなさんへ、何か獲得した覚えがあるかお尋ねしてみました。
ユネスコ世界文化遺産のひとつでもある清水寺で、外国語の絵馬が増えていると2016年 1月23日付で朝日新聞が報じています。以前は絵馬を背景に記念撮影していたのが、3~ 4年前からは自分たちで奉納する流れが出てきたらしく、文化面の浸透が窺えます。 清水の舞台から飛び降りるつもりで、なんて慣用句すら生まれた場所ですが、決心は ともかく実際に行ったという方って、どれくらいいるものなのでしょう。
昨年12月に発売された『SOURS(サワーズ)赤いちご&白いちご味』について、2016年 1月12日付のおためし新商品ナビの記事は、酸味ひかえめでリアルな香りと評しています。 いちご味は数あれど、白いちご味と銘打ったものは珍しく、興味をそそられます。さて、 お菓子のほか化粧品などにも使われている白いちごですが、実物を食べたことがある人は どれくらいいるのか、みなさんに教えていただきました。
大リーグのヤンキースが開幕戦で、OBの松井秀喜元選手を始球式に起用すると発表した 旨を、2016年4月2日付でデイリースポーツが報じました。先発は田中将大投手で、日 本人としては、なんだか嬉しいニュースです。さて、プロスポーツの花形ともいえる 野球ですが、みなさんの中に、メジャーリーグの観戦経験がある人はいるでしょうか。