ほとんどがこの金額内でした。ランチの予算は幾らぐらいですか?
8月 29, 2011 No Commentsこれはtweepie「みんなのツイート」から、いろんな人の
いろんなことをのぞいてみよう、というコラムです。
http://www.tweepie.jp/1p/answer_list.php?q_id=300
統計局による平成22年度の家計調査によれば、35歳未満の男性では50.2%を、女性では44.9%を食費のうち外食に充てています。平成4年以降減少傾向ではあるものの、ご飯代の半分が外食によるものというわけです。では、みなさんはランチにどれくらいかけているのでしょうか。お昼時の懐具合、探っちゃいました。
【1】お手製の弁当でコストを抑える
約43%が0~500円以内で、きりが良い数字だからか「500円理想。そのぐらいないと腹が減る」「¥500です 399円ランチをよくたべますよ。 ファミレス ジョイフルです」がこの枠内では半数を超えました。
また正反対の「0円です。だってお弁当派だから」「昼メシは殆ど食べませんので0円でしょうか??」は、両方こちらのカテゴリでカウントしています。お弁当など自分で用意している人は例外として、外食の場合食べる方もそうでない方も、このタイプは昼ごはんの内容に頓着しない姿勢が窺えました。
【2】約9割弱の人がだいたい1000円以内
500~1000円以内としていたのは約44%で、500円以内と拮抗していました。ほとんどの方は、この予算と言っていいでしょう。「600円目標です」「ドリンク付で700円位かな。サラダも付くと嬉しい。。」「800円でおさまるとうれしい。1000円こえる場合はサラダバーとか何かしらお得なサービスがあるとこを選ぶ」といった具合で、600~800円前後か1000円が主流。900円台だけは少なかったです。
仮に1日3回外食すると3000円。1ヶ月に25日外で食べると7万5000円になります。500円だとしても3万7500円。ちょっとしたランチとはいえ、積もるとそれなりの額に達しますね。
【3】高いランチは交際費
それでは最後に、1000円より上を見ていきましょう。「友達とのランチでは1000円~1500円までかな。。。普段仕事の時は500円位やね~」「給料日前など金銭的にきつい時は500~600円未満、ちょっと余裕がある時は1000円~2000円前後です」など状況によって大幅に額が変動するものの、このクラスは2000円以内が主流。
ただし「たまのランチは3000円。日常は1000円。でも最近は家ランチばっかり」「専業主婦なので家で食べることが多いけど、友達とランチに行くときは奮発して5千円くらい出すこともあります」「ま、スペシャルな日なら1万まではいけるかな」のように、普段外食しない人は一回でたくさんの予算を計上する傾向にありました。気軽なランチというより、ちょっとしたイベントに近いです。特に誰かと一緒の場合は、単純な食費でなはなく、交際費としての意味合いが上乗せされているのかもしれません。
【今回のナンバーワンツイート】……「大好物なのと、つくるのが面倒という理由からアタリメを食べます。一袋1280円を2日で食べ切るので640円位かな?」
おつまみも、人によっては立派なランチに。お金を擦られる、「する」めは縁起が悪いので「あたり」めと
呼ぶようになったのだとか。質素に見えて、噛むほどに味わい深いつぶやきです。
あなたの「ランチの予算は幾らぐらいですか?」 tweepieで、ツイートお待ちしてます。
みんなのツイート一覧